科学技術の進歩

 10年前。私が気に入ってよく見ていた「The nine Planets」というサイト(まだあるはずだが…)。太陽系の惑星や衛星のデータが詳しくて、無駄な知識だとは分かっていても何とか覚えたいとノートにまとめたりしていた。16ある木星の衛星の名前を書き連ね、ゼウスの恋人達でまとめてあることを知り、まだ名付けられていない3つにどんな名前がつくのかと思いをはせ…。
 あれから10年。ちょっとした暇に携帯で見られるWikipediaで何気なく調べたら…名付けられてる衛星だけで49ってなんじゃい!!夢もロマンもない、ゼウスに関係ない名前ばっかりになってるし。神話からは取ってるみたいだけど。
 2006年のプラハでの会議以降、冥王星が惑星から外れたのはまだ記憶に新しい。それが科学技術の進歩でいろんなことが新たに分かって来て、分類上での変更だというのも理解している。もちろん、「新大陸発見」と同じく、それが別に新しいことでもなく、発見される前からそこに在るということも。
 それにしてもな…ついていけない程の進歩って恐ろしい…。そんなメリケンジョークがあったなと思いつつ、ため息つきつき新たに覚える気を完全になくした綾戸でございました。