忙しすぎる一日

 朝から大変。市の連合体育大会なるものがあって、それが23日に行われるのだが…4〜6年生が参加するために、壮行会のリーダーは3年生である。「綾戸さん、壮行会の企画、3年生だから。よろしくね♪」って言われたって!言われたって壮行会って何するのさ!!
 周りの先生方に聞きまくりつつ迷惑をかけつつ、台詞を考えてうちのクラスのお子ちゃま達を鍛え上げ、本番が今日の朝。やれと言われれば何とかできる人たちなので、その辺はあんまり心配いらなかったけど、やっぱり疲れるものは疲れます。
 4時間目。アメリカの姉妹都市からお客様達が来校。今、市をあげてお祭りやってるから…。全体で歓迎会をするだけならまだしも、給食の時間にクラスに3人ほど来て一緒に食べるという、英語が全くダメなものには過酷なイベントが待っている。オーストラリアに毎年2ヶ月ほど行く子どもがいるけど、こいつがまた全く役に立たず(言っていることは理解できているみたいなのだが、とにかく恥ずかしがって訳してくれないし物も言わない)。ゆっくり簡単にしゃべってくれたら半分以上は何となく分かるけれど、返事ができずにもどかしい思いをする。お子ちゃま達も最初のうちはだんまりで、どうしよう、なんて言っていたけれど、途中で積極的な子が名前を言い始め、だんだん「サインちょうだい」「名刺ちょうだい」って何て言うの?と聞きにきてはチャレンジし、見ていてうらやましくなってみんなが言い始め…。中には「お友達になりたいって何て言うの?おれ、お友達になりたい!」と言っきた子もいた。これがまたとっさに出てこない。もう疲れていて、通じればいいや!と紙に「I hope we are friend」と書き、読めないと怒られたのでカタカナでふりがなを振ってやった。そもそもその子も、日本語すら不自由な子だったのでカタカナすらうまく読めなかったらしく、私が書いた紙をお客様に見せていた。すると何か言われながらにっこり肩を叩かれたらしく、すっ飛んできて目をうるうるさせて「センセ!お友達になれたよ!なれたよ〜!!」と大騒ぎ。可愛いなぁ。調子に乗って3人ともに話しかけ、3人とお友達になれた!と騒ぎまくり、あげくの果てには「明日のお祭りにもこれを持って行って、外国の人を見たらみんな友達になろう!」と言い始めた。そのむちゃくちゃな英文をよそに持って行くのはやめてくれんだろうか。。。
 お昼を食べ終わってさようなら。直後に歯医者さんとこんにちは。今日は歯科検診も重なっている。しばらく待ち時間でも外に離していると帰ってこないので、教室待機。男の子達は最近はやっている「カツラめくり」(要するに百人一首を使った坊主めくりだ)をやっていた。順番が回ってきたら静かに並んでまた待機。終わった子どもから教室に帰って掃除。全員がそろったところでちょうど5時間目。もう体育なんかしたくない。
 ようやく一日が終了。高学年の体育大会に向けた練習にはつきあうけど、もうよれよれで何もできない。家に帰って一息ついて、またお出かけ。お祭りの花火があるのでね。去年は悲惨な結果だったけど、今年はその残りも使ったんじゃないか…というくらいたくさんあがって、なかなか景気が良かった。今回は会場まで行ってみたので、よく歩いたよ〜。くったり。